自分に似合う色が何色か、知っていますか?
似合う色を知っておくと、肌をきれいに見せることができたり、小顔に見せることができたり、華やかな印象を与えることができたりと、印象アップが叶えられます!
さらに、得意な色や苦手な色を知ることで洋服選びが楽になり、買ってみたけど1回も着なかった…ということも減って、時短や節約効果も!
今回はプロフェリエで提供しているパーソナルカラー診断のマンツーマンレッスンに、編集部がお邪魔してきました。
2022年9月某日、プロフェリエ本社(東京・南青山)で行われたレッスンの様子をご覧ください。
対象のプログラムはこちら(本記事ではパーソナルカラーのみを体験いただいております)↓
大人気!【ベーシックコース】パーソナルカラー診断+骨格診断で魅力を引き出すイメージコンサルティング

<担当プロ>
田中 ゆりな
イメージコンサルタント
<受講者> 小松さん
- Contents
- まずはカウンセリングから!
- 私にぴったりのベストカラーはどれ?
- 色ひとつでこんなに変わる! Before&After
- 体験者さんの感想
- 田中プロからのメッセージ
まずはカウンセリングから!
まずはカウンセリングをして、田中さんが小松さんの好きな色や苦手な色をヒアリング。この時に小松さんの肌の色や瞳の色、髪の毛の色など、プロの目で細かく見ていくことで、似合う色が分かるのだとか。

パーソナルカラー診断で分かるのは、以下の4つのタイプ。
イエローベース春…春に咲くお花畑ようなポップで明るく黄色味がおびたくすみのない色
イエローベース秋…アースカラーや紅葉の色味など落ち着いた深みのある色
ブルーベース夏…梅雨の時期に咲く紫陽花やラベンダー畑のような青味がかったグレイイッシュな色
ブルーベース冬…鮮やかではっきりとした原色や青味がかったクリアな色
小松さんはお顔立ちがはっきりされていて、少し日焼けをされてお肌のトーンが少し暗めなので、パステルカラーのような淡い色ですと、さみしい印象になってしまいます。ブルーベース冬の濃いめで鮮やかな色がお肌をきれいに見せてくれるので、おすすめです!
私はパステルカラーの洋服をよく買っていたのですが、濃いめの色の方が合っているのですね。他には、白や黒などの無難な色もよく選びがちなのですが…。
白や黒も色味によって印象が変わるので、これからじっくり見ていきましょう!
私にぴったりのベストカラーはどれ?
1stシーズン(1番目に似合うパーソナルカラー)は「ブルーベース冬」ということが診断された小松さん。具体的にどんな色が似合うのか、テストドレープと呼ばれるカラー布を使って、診断していくことに。

小松さんはイエローベースの黄味の強い明るめの色が苦手な色ですね。このように布を当てると、お顔が黄色く暗くなってしまうのが分かりますか?
本当ですね…。少し暗く感じます。

やっぱりパステルカラーより、ウィンターの原色の濃い鮮やかな色を当てると、お肌や髪に艶感が出ますね。
たしかにそうですね!
このように、実際に布を1枚1枚当てながら似合う色を探していき、最終的には11色のベストカラーが選定されました。

小松さんのベストカラー11色は…
ホワイト、パイングリーン、ロイヤルブルー、チョコレートブラウン、マスタード、ロイヤルパープル、チャコールグレー、グレーベージュ、コーラルレッド、ブライトピンク、マゼンタでした!
なかでも特に似合うというベストカラーは、
ロイヤルブルー、ロイヤルパープル、マゼンタの3色とのことでした。
色ひとつでこんなに変わる!Before&After
小松さんが特に似合うという3色のうち、「ロイヤルパープル」を合わせてみた写真がこちら!


ホワイトもお似合いですが、濃いめで深みのあるロイヤルパープルを当てると、瞳がキラキラして黒目がはっきりしますね。このお色味のワンピースなどを着れば、とてもお似合いになると思います。
ロイヤルパープルは普段選ばないような色ですが、挑戦してみたくなりました!
小松さんの2ndシーズン(2番目に似合うパーソナルカラー)は「イエローベース秋」ということも教えていただき、メイク選びやファッションのアドバイスもしていただきました。田中プロから診断レポートが渡されると、プログラムは終了に。
体験者さんの感想
今回レッスンを体験した感想について、小松さんに伺いました。

「パーソナルカラー診断は初めて体験させていただきました。
マンツーマンということもあり、周りを気にすることなく、落ち着いて受けることができました。
また、先生が丁寧に色の説明をしてくださって、とても勉強になりました。
今回驚いたのは色の多さです。同じベージュでも種類がたくさんあって、私は黄味がかったベージュは得意ではないけど、グレーがかったベージュは似合うことを教えていただきました。
今までは洋服を選ぶ時には適当に色を選んでいたのですが、これからは似合う色を意識して選んでみたいと思います。」
イメージコンサルタントの田中さんからのメッセージ
最後に、田中さんから、これからプログラムを体験されてみたい方へのメッセージをいただきました。

「自分に似合う色を知ると、お洋服やメイクなど自分で選べるので、自信につながります。
男女問わず、自信をつけたい方や自分を好きになりたい方のために、プロとして的確な診断をさせていただくことで、サポートいたします。
また、ご家族やご友人へのギフトとしてパーソナルカラー診断プログラムを活用される方もたくさんいらっしゃって、受け取られた方も大変喜ばれています。周りの方に幸せを届けたい方にもおすすめです!」
プロの力を借りれば、最短ルートで”理想の私”に
いかがでしたか?
自分に似合う色を知って驚いたり、喜ばれている体験者さんと、笑顔で優しく見守る田中さんのプログラムは終始和やかで、編集部も嬉しい気持ちになりました。
パーソナルカラー診断の他にも、骨格診断やメイク・ファッション選びのアドバイスなど、プロから直接受けることができます。印象アップを叶えたいけど、方法が分からない…という方は、プロに相談してみてはいかがでしょうか。
おすすめのマンツーマンプログラムをご紹介!
【田中さんのプログラム】
【その他のプロのプログラム】
最新情報をお届けします
Twitter でプロフェリエをフォローしよう!
Follow @profelier01