お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

写真はプロが教える撮影のコツを覚えると飛躍的に上達します。あなたに合った適格なアドバイスを致します。

【セルフブランディング】 著書「新美術空間散歩」出版 全国54か所美術館建築を紹介した本。
【セルフブランディング】 著書「写真集ベルリン」 ベルリンの壁崩壊後の東西ベルリン融合のドキュメント。
【セルフブランディング】 富士山撮影会 山中湖
【セルフブランディング】 写真集出版記念パーティでの講演。
【セルフブランディング】 フォトスタジオでの撮影風景。

シヲバラ タク (シヲバラ タク)

職業

写真家・映像クリエーター・美術史家

アピールポイント

①各種写真撮影業務
・ポートレート、料理、ネイチャー、建築インテイリア等のスタジオから出張取材まで写真撮影全般。出版物やウェブ、その他の撮影業務を行います。

②デジタルカメラのフォトレッスン
・初心者からカメラマンを目指す方、若い人からシニアまで、大学やカルチャーセンター等で数百人を指導した実績があります。マンツーマンからペアまで、実践的で効果的なフォトレッスンをサポートします。

メディア実績

テレビ・ラジオ、書籍、新聞・雑誌、講演   

テーマ

趣味 生涯学習 スタイリング セルフブランディング

提供可能
エリア

全国(出張可) 関東エリア

レビュー
5件の評価

経歴・実績

【専門経験】
 ●1996年4月~現在
 多摩美術大学卒業。
 著書 新美術空間散歩 写真集ベルリン

【受賞歴】
 ・第24回APAビエンナーレ(日本広告写真家協会)入賞 ほか

提供可能なレッスンテーマ

・写真撮影全般(各種写真撮影業務 ・ポートレート、料理、ネイチャー、建築インテイリア等)

取得資格

美術館学芸員
普通運転免許

実績詳細

【書籍実績】
 ●1996年4月~現在
 ・著書:「新・美術空間散歩」、「美術空間散歩」 
 ・写真集「ベルリン」 
 ・撮影本 料理「リビングフードをはじめよう(いとうゆき著)」
       車「日産ステージア・スタイルブック」他 

 ・主な掲載紙「エスクァイヤ」「ブルータス」「マリ・クレール」他 

【登壇実績】
 ・写真講師歴  東京理科大学 日本テレビ読売文化センター 三越カルチャーサロン 日本橋街大学 等  

【メディア出演実績】
 ・TV「王様のブランチ」やFM放送に出演。

専門スキル

写真 35年以上
映像 10年以上

対応可能な言語

日本語

写真は心を写す鏡のようなものです。言葉にできない想いをカメラを通して表現してみましょう。まったく初めての初心者や女性の方を対象にわかりやすく丁寧に指導いたします。ちょっとしたコツを覚えることで見違えるように上達します。
インスタ映えする撮影から本格的な作品制作まで、大学やカルチャーセンターで数百名を指導した実績をもとに実践的で効果的なレクチャーを致します。

紹介動画

このプロのプログラム
(7)
このプロのイベント
(18)

ユーザーレビュー

4.8

5
興味深いが、何事も難しいと感じた

インスタ参考にしてみます

ゆるふわカメラ

アンケートのシステムが面倒。

目から鱗

スマホのカメラほとんど使いこなせてなかったなと、思いました!コツを覚えてたくさん写真撮っていきたいです!

プロでなくてもやれる方法を学べました

個人で簡単にできる技法を学べました

分かりやすくて、とてもお得

プロフェリエとは別のサイトで、写真撮影教室に何度か参加しています。 そうした経験から、今回の講座はコストが良い、お得な講座でした(他の表現が見つからなくてスミマセン) 今回の講座はプリントが配布されました。他の講座ではプリントを配布された記憶がないので驚きました。 そして、その配布プリントがとても分かりやすい!! 先生の何気ない一言も貴重で、とても勉強になりました。 最後に先生が撮影してくださって、本当に有り難い講座でした!!

こんなプロも
一緒に見られています

阿部 良仁 (あべ りょうじ)

パーソナルトレーナー、運動指導者向けセミナー講師

生涯にわたって元気に活動的に毎日をエンジョイできるよう、各人の体力や目的に応じたエクササイズ設計と個別指導を行います。

全国(オンライン) 関東エリア

SKILLS
機能改善(腰痛、膝痛、肩痛予防)指導 20年以上、アスリートのパフォーマンス向上指導 20年以上、各種トレーニングやコンディショニングにかかわる執筆活動 25年以上、各種トレーニングやコンディショニングにかかわる運動指導者向け講習会講師 25年以上
MEDIA
テレビ: ・ズームインサタデー:バランスボールエクササイズの紹介(1999年) 書籍: ・『(図解)しなやかストレッチング』(株)宝島社(2001年) ・『はじめてのバランスボール(ビデオ)』(株)スキージャーナル(2002年) ・『パーソナルトレーナーズ・バイブル』(株)スキージャーナル(2003年)ほか 新聞・雑誌 ・公益社団法人日本フィットネス協会機関誌『ヘルスネットワーク』連載(2006年~2012年) ・NPO法人日本健康運動指導士会会報誌7月号〝安全で効果的な運動指導の考察″(2022年) ・SKI CLASSIC『長くスキーを楽しむための身体メンテナンス』(2023-24年)ほか 講演 ・公益財団法人体力つくり指導協会(高齢者体力つくり支援士資格検定講習会講師) ・公益財団法人富山市スポーツ協会(高齢期の健康体力つくり指導者講習会) ・公益社団法人日本フィットネス協会(フィットネスインストラクター向け講習会) ・健康日本21推進全国連絡協議会(運動・スポーツ分科会) ・NPO法人日本健康運動指導士会(健康運動指導士会本部および支部講習会講師) ・NPO法人日本Gボール協会(Gボールインストラクター向け講習会)ほか
テーマ