インストラクター養成パーソナル講座/一般社団法人日本テーブル茶道協会認定 |全6回コース
- マンツーマン
プログラムの説明
テーブル茶道ワークショップ「おもてなし茶の湯」の開催ができるインストラクター養成講座です。
プログラムの流れ
インストラクター養成パーソナル講座 <全6回コース>
※【条件】茶道教室「初回」、「2回目以降全5回」を受講し、テーブル茶道のお点前ができるようになった方
【時間】1回90分 ×6回
【内容】
・全6回の充実した本格的なマンツーマン・プログラムです
(1回目)オリエンテーション、フロントトークの作り方
(2回目)道具の準備の仕方、片付け方
(3回目)お菓子、抹茶の選び方
(4回目)「おもてなし茶の湯」前半練習
(5回目)「おもてなし茶の湯」後半練習
(6回目)卒業試験「おもてなし茶の湯」の開催
☆合格者には、「一般社団法人日本テーブル茶道インストラクター認定書」授与
※専用のサロンで行いますので、安心して受講が可能です。
こんな方におススメ
・一般社団法人日本テーブル茶道協会認定インストラクターとして、活躍したい方
・日本文化のすばらしさをお伝えしたい方
・ご自分のサロンやカフェなどでテーブル茶道のワークショップを開催したい方
・テーブル茶道の知識を深めたい方
期待される効果
・テーブル茶道のお茶会が開催できます。
・テーブル茶道体験「おもてなし茶の湯」の開催ができます。
・抹茶の点て方が教授できます。
利用特典
===
☆ご受講条件
:以下2つのプログラムを受講されていらっしゃること。
【初回プログラム】 抹茶でおもてなし パーソナル・テーブル茶道講座 ※教材費含む
より美しいお点前でおもてなし パーソナル・テーブル茶道講座 |5回コース
提供可能エリア
関東エリア
実施場所についてはマッチング後に担当プロより詳細をご案内します。秋葉原のサロンにて行います。
プロの指定場所もしくはご希望に応じた場所となります。
茶道ってこんなに愉しい!正座のいらないテーブル茶道
他の人は
こんなプログラムも見ています
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
テーブル茶道教室では、私自身が茶道を通して経験してきたことや学んだことを、 具体的にわかりやすくお伝えします。 基本から丁寧に指導しますので、 今まで学んだことがない方や茶道が初めての方も 恥ずかしい思いをするようなことはありません。 回数を重ねるごとに所作も美しくなっていきます。 そして、学んだ所作は日常生活の様々な場面で役立っていきます。 四季折々の和菓子や季節の捉え方についても講座の中でお話しし、日常の中で「非日常」を味わえるような茶道のエッセンスをお伝えしていきます。
経歴・実績
【専門実績】
・11歳で茶道宗徧流に入門し、第2子誕生までの15年間を茶道のお稽古場に通う。
・3人の子育てを経て、再度茶道を再開。
・2013年に武者小路千家「茶の湯ワークショップ」に出会い、テーブルでのお点前を学ぶ。
その後、流派にとらわれず誰でも気軽にできる「有結テーブル茶道教室」を秋葉原にて開校。
・2015年3月に香港、10月にニューヨークでテーブル茶道のお茶会を開催。
【受賞実績】
・2015年ウーマンズビジネスグランプリ特別賞受賞
・2015年日本アイディア実現プロジェクト女性起業チャレンジ グランプリ受賞
・2017年「銀座セカンドライフビジネスコンテスト」最優秀賞受賞
取得資格
茶道宗徧流正教授
一般社団法人日本テーブル茶道協会代表理事
実績詳細
【著書実績】
・「創業補助金でテーブル茶道教室@秋葉原」 出版社:有結
専門スキル
茶道宗徧流 35年以上
テーブル茶道 10年以上
茶道ってこんなに愉しい!正座のいらないテーブル茶道