金融機関からの資金調達がすっきりわかる相談場(Part1金融機関との付き合い方)
- マンツーマン
プログラムの説明
起業時や創業時に関わらず、事業が安定してからも資金調達が必要となる場面があるでしょう。その場合思いつくのは「金融機関で借りる」ですが、いきなり訪問しても冷たくあしらわれる・・・そういうことを回避するため、まずは金融機関がどう考えているかを知ることから始めてみましょう。
プログラムの流れ
①金融機関にどうアプローチすべきか?
・日本政策金融公庫(国民金融)だけではだめなのか?
・信用金庫の良さ
・商工会議所(商工会)の使い方
②元金融マンから申し上げる、ダメな企業家
③事業計画書の考え方
・定性面
・定量面
→具体的な事業計画の策定についてはPART2以降で行います。
こんな方におススメ
・そもそも金融機関にどう言ったら(行ったら)いいかわからない。
・どうも金融機関に私の言いたいこと、伝えたいことが伝わってないような気がする
・とにかくお金の話が、数字が苦手です。
期待される効果
まず、金融機関の担当者との「会話のすれ違い」を減少させることが大事です。金融機関の要求していることが何なのか、その要求に応えることで、スムーズに事が進み、最終的にはご自身の事業の発展につながることになります。
利用特典
過去、中小企業診断士の某ブログで、いろいろ差しさわりあって発表出来なかった
「これをやったら金融マンに嫌われる!」
のPDF版を差し上げます。
提供可能エリア
全国(オンライン)
基本オンラインですが、三重県、愛知県、岐阜県、京都府であれば訪問も可能です。
プロの指定場所もしくはご希望に応じた場所となります。
必要なもの
・ご自身の事業にかける思い
・どうしてもこの事業を成功させたいという意気込み(できないこともあります)
・自分に不都合な事実を素直に受け止める度量
本当にあなたがやりたいことを一緒に考えていきましょう。
他の人は
こんなプログラムも見ています
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
①借入金調達の相談
②資金繰りも含む、新規事業や創業時の経営計画策定
③借入条件緩和支援
④売上増強・利益向上にかかる戦略立案
⑤人事・組織に係る改善提案
⑥事業承継に係る相談、およびM&A戦略立案
⑦社長の愚痴聞き
経歴・実績
新卒後、地域金融機関に25年勤務し、令和元年に独立・開業しました。
審査部、融資課の経験があり、借入金調達の相談、資金繰りも含む、新規事業や創業時の経営計画策定は得意技と思っておりますが、後述するように、最近の業務は多岐にわたっており、この割合は1-2割というところです(が、当然ながら自信はあります)。
ご自身のライフデザインの中でどのように開業・創業・経営を考えていくか、私自身の経験も踏まえてアドバイスを提供し、
クライアントご自身が「本当にやっていきたいことはなんなのか?」「本当の自分はどうなのか?」を私が鏡となって表し、ご自身のどこがマネーポイントとなるのか、
さらには、その商売がご自身の人生とどうクロスしていくのか整理整頓し、さらに生き生きとした人生を過ごしていくにはどうしたらいいのか、一緒に考えていく、
ということをプロフェリエでは行いたいと思っております。
現在実際に請負っている業務(継続中)は、
新規開業・新規事業における資金調達、リスケ先にかかる資金調達、補助金申請支援、ビジネスマッチング、人事組織開発・改革、営業戦略転換支援、販売戦略立案、働き方改革推進支援センター専門家、セクハラ・パワハラ研修、金融・簿記・財務にかかる社員研修、経営幹部の仲違い修復支援、社長及び社員のモチベーション鼓舞、etc...
など、書き出してみて、我ながらいろいろなことに首を突っ込むのが好きな奴だな、と改めて感じます。
行政書士補助者としては、建設業許可取得支援、産業廃棄物処理業取得支援、補助金申請代行、などを行っております。
なお、こんな風貌ですが、ヘアエクステンションの販売会社の顧問をしている関係もあり、卸売先である美容院の経営支援にもかなり携わっており、またそこから派生してエステやヘアメイクなどの業界からも、「素人が見た素朴な視点」が重宝されているようです。
取得資格
中小企業診断士
1級ファイナンシャルプランニング技能士
貸金業務取扱主任者(試験合格)
行政書士補助者
専門スキル
1級ファイナンシャルプランニング技能士 14年以上
中小企業診断士 7年以上
働き方改革推進支援センター専門家 3年以上
行政書士補助者 1年以上
本当にあなたがやりたいことを一緒に考えていきましょう。