お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

ご自身の魅力を活かし、日々を生き生きと過ごしてくださる方が増えますように。その想いの下、日々活動中。

阿部 三佳 (あべ みか)

職業

イメージコンサルタント

アピールポイント

イメージコンサルティングサロンCOLORE CARINO主宰。主に「16タイプパーソナルカラー診断」「自分スタイル診断®」「顔タイプ診断®」をもとにお客さまの魅力を高めるお手伝いをさせて頂いています。香川県内はもとより、四国、中国地方、近畿地方からもたくさんのお客さまにお越し頂き、メイクレッスンや同行ショッピングなども行っています。お客さまの魅力を引き出すことが得意。

メディア実績

テレビ・ラジオ、講演   

提供可能
エリア

中国・四国エリア

経歴・実績

2007年予備校講師として勤務開始。社会人の生徒さんたちの姿から「何歳からでも“なりたいもの”を目指してリスタートできる」ということを知り、
「何か興味のあることがあれば、年齢を言い訳にせずに何にでもチェレンジしよう」と心に決める。数年後、ネイルに出会ったことで「ネイリスト」になることを志す。
ネイリストとして活動していくにあたり、「お客さまにお似合いの色をご提供できるようになりたい」と、ネイルの資格習得と並行してパーソナルカラーの勉強をはじめ、パーソナルカラーの資格も取得。

その後、サロン勤めを経て、ネイルサロンとしてCOLORE CARINOを立ち上げる。日々、ご自身の指先が綺麗になったことに嬉しそうにされるお客さまの表情を見るにつけ、
「ネイルをされるお客さまだけでなく、もっともっとたくさんのお客さまの“綺麗のお手伝い”をして喜んで頂きたい」との思いが強くなり、ネイリストとしての活動の傍らイメージコンサルタントを目指そうと心に決める。

半年にわたって、業界ではパイオニアとして知られるラピスアカデミー大阪校にて学び、「16タイプパーソナルカラーアナリスト」と「骨格分析パーソナルスタイリスト」の資格を取得。
その後も東京銀座のハッピースパイラルアカデミーにて「顔タイプアドバイザー」や「顔分析メイク」の手法を学ぶ。

最初はネイルサロンとして立ち上げたCOLORE CARINOだったが、段々とイメージコンサルティングのお客さまが多くなってきたのと、
「1つのことに集中してそれを懸命にこなしたい」との思いから、ネイル部門をなくし、イメージコンサルティングサロンとして再出発させる。

<実績>
2016年ネイルサロンCOLORE CARINOオープン
2018年イメージコンサルティング部門スタート
2019年イメージコンサルティングサロンとしてCOLORE CARINO移転再オープン

提供可能なレッスンテーマ

・16タイプパーソナルカラー診断
・自分スタイル診断®
・顔タイプ診断®
・メイクレッスン
・アテンドショッピング

取得資格

ラピス認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト/ラピス認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー
AFT1級色彩コーディネーター(色彩検定1級)/J-color パーソナルカラーアドバイザー
日本化粧品検定協会認定 コスメコンシュルジュ
JNEC 1級ネイリスト/JNA 上級ネイリスト

実績詳細

RNC西日本放送「What's なにこれ⁉」・観音寺市役所女性部さま定期総会にてパーソナルカラーについて講演

専門スキル

イメージコンサルタント 3年以上

おっとりした雰囲気だとよく言われます。自分を前面に出してアピールするタイプではなく、あまり目立ちたくないタイプです。いわゆる「縁の下の力持ち」でいられることを好みます。クライアントさまの自己実現をサポートできるイメージコンサルタントという職業は、そういう意味において私には天職だと思っています。クライアントさまがご自身の魅力を発見した瞬間の笑顔を拝見できるのは私にとってこの上ない喜びです。

こんなプロも
一緒に見られています

篠原 絵里佳 (しのはら えりか)

管理栄養士

Health&Beautrition、食事と睡眠を整えて、永遠に健康に美しく。

関東エリア

MEDIA
◆テレビ・ラジオ ・フジテレビ めざましテレビ「ビーツの栄養について」 ・TBSテレビ 白熱ライブ ビビット「インフルエンザ予防の食事について」 ・TBSテレビ はやチャン!「ランニングと睡眠の関係について」 ・TBSテレビ はなまるマーケット「いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣」 ◆雑誌・冊子 ・『女性セブン』“血糖値スパイクの傾向と対策“ ”春野菜の特徴と栄養について”“快眠のための方法“ ”風邪をひく理由とその症状 早めに治す4つのポイント” ・『からだにいいこと』“パセリの美容効果“ ・『ミセス』“スーパーフードの栄養について“ ・『すこやか』2015秋号 サツマイモとオナラについて ・読売新聞広告「アーモンドの栄養と活用方法」 ・『DIME』 “Panasonic VitamineServerで作る症状別おすすめレシピ” ・『美的』 ”幸せを運ぶ「朝活メニュー」始めませんか” ◆コラム執筆 ・連載 農業共済新聞「体に嬉しい野菜と果物の話」 ・連載 クリンネス「おふくろの味の底ぢから」 ・連載 スキンケア大学 美ログ「食からはじまるアンチエイジング」 ・連載 美BEAUTE コラム「スーパーフードでハッピーボディ」 ・連載 Fuminners  睡眠と食事に関するコラム ◆WEB ・グリコBifiX “野菜足りてますか?健康におすすめな食材と効果的な食べ方” ・EAON TOPVALUギリシャヨーグルト“アサイー・アロエ・バニラ・オレンジに含まれる成分と健康効果について“ ・@DIME ”眠りが浅い時に見られる6つの兆候” ・アマノ食堂 “なめこの栄養・美容効果” ・歯ブラシメーカーSOLADEY Magazine『歯磨き探訪Vol.2 』“食事と歯の関係“ ◆BOOKS ・監修『旬の野菜手帖』枻出版社 ・監修『食べても太らない簡単スゴ技』枻出版社 ・監修『健康診断書で分かること』枻出版社 ・監修『太らない食べ方50の基本』枻出版社 ・監修『糖質・カロリーコントロールブック』枻出版社 ・共著『健康長寿のための栄養学ハンドブック』日本アンチエジング歯科学会編 ・監修『脱メタボ!太らない食べ方』枻出版社 ・栄養監修『おこもり太り解消読本』枻出版社
テーマ