お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

心理学をベースに文字とコミュニケーションであなたの人生をより豊かにするお手伝い

武田 靖子(青楓) (たけだ やすこ(せいふう))

職業

メンタルコーチ・心理カウンセラー・開運筆跡アドバイザー・書道講師

アピールポイント

筆跡心理学の観点から見ると、文字には\よい筆跡/と\そうでない筆跡/があります。アドラー心理学の観点から見ると、コミュニケーションには\よいコミュニケーション/と\そうでないコミュニケーション/があります。誰にでもすぐできるよい文字の書き方とよいコミュニケーションのコツで、あなたの人生をより豊かなものにしませんか?

テーマ

セルフブランディング 生涯学習 恋愛・婚活 育児・教育 心理学 コミュニケーション

提供可能
エリア

全国(出張可) 全国(オンライン)

レビュー
3件の評価

経歴・実績

経済学部卒業後アパレル系一部上場企業にて総合職10年。
出産後退社。書道教室運営のかたわら本格的に筆跡心理学やコミュニケーションについて学び、講座・コーチング・カウンセリングを提供中。
ほかの書道教室とは違うコーチング的アプローチで、だれでも自己肯定感が上がる・楽しく学べる書道教室を主宰。大人と子どもの心の成長・変化に大きくかかわるとともに、子育て相談にも対応。
さらに筆跡心理学の観点から、大人や子どもの現状の問題・気がかりにアプローチ。
筆跡診断&改善実績は2000件以上。筆跡心理学はもちろん、心理学やコミュニケーション・コーチングについてのセミナーなども開催中。

提供可能なレッスンテーマ

【筆跡心理学・個人向け】
・なりたい未来に文字でアプローチ~開運筆跡心理学~
・氏名の書き方で人生を変えよう~あなたらしさを表現する筆跡心理学~
・筆跡心理学で婚活活性化~よいパートナー探しに役立つ文字の知識~
・子どもの心理を読み解く筆跡心理学~学校生活も親の関りもまるわかり~
・筆跡心理学のすべてを学んであなたも筆跡診断士に~副業にもおススメ~

【コミュニケーション・個人向け】
・子どもが一瞬で変わる言葉かけ~コーチング的なかかわり方のススメ~
・反抗期がなくなる子育て~子どもの自立と協力を促す子育て~
・自己肯定感の高い子どもに育てる近道~アドラー心理学の幸せの3原則~
・ぎくしゃくしたパートナーシップを改善~心理学的コミュニケーション~
・これからの人生を思い通りにデザイン~自分軸を叶えるライフキャリアデザイン~

【筆跡心理学・法人向け】
・営業の視点で見る筆跡心理学~より購入しやすいお客様を見分ける方法~
・受付の視点で見る筆跡心理学~潜在意識を読み解く究極のホスピタリティ~
・人事の視点で見る筆跡心理学~即戦力の人材を見分ける方法~
・お客様サービス向けの個別筆跡診断&改善セッション

【コミュニケーション・法人向け】
・チームをよくするコミュニケーション~どんな組織にも使える言葉かけ~
・今の職場で輝く自分軸の見つけ方~明日からの仕事が楽しくなる方法~
・メンバーのやる気を引き出すコミュニケーション~1on1即効ブラッシュアップ~
・お客様に買っていただくコミュニケーション~引き出すクロージングテクニック~

取得資格

一般社団法人日本書道院師範二科審査会員
筆跡心理学認定講師
コミュニケーション講師
メンタルコーチ
心理カウンセラー

専門スキル

書道師範 15年以上
筆跡診断士養成講師 12年以上
コミュニケーション講師 7年以上
メンタルコーチ 7年以上
心理カウンセラー 7年以上

対応可能な言語

日本語・簡単な英語

ユーザーレビュー

5

3
パーソナル筆跡診断&改善セッション

文字から紐解く筆跡診断は、とても興味深く、学んだ事を早速、取り入れていきたいと思っています。 自分のためになるセミナーでもあるでのレッスンの機会があれば、また、受講したいと思います。

この度はパーソナル筆跡診断&改善セッションをご受講いただきましてありがとうございました。高くご評価いただきまして光栄です。さっそく日々の文字に活かしていただけていること、これからの人生がますます豊かになりますね。またのご縁をお待ちしております。

楽しい

楽しくレッスンできました。先生の声もお人柄も良い!!

とても充実したレッスンでした。

一人ひとりに丁寧な解説を頂き大変充実したセミナーでした!

こんなプロも
一緒に見られています

篠原 絵里佳 (しのはら えりか)

管理栄養士

Health&Beautrition、食事と睡眠を整えて、永遠に健康に美しく。

関東エリア

MEDIA
◆テレビ・ラジオ ・フジテレビ めざましテレビ「ビーツの栄養について」 ・TBSテレビ 白熱ライブ ビビット「インフルエンザ予防の食事について」 ・TBSテレビ はやチャン!「ランニングと睡眠の関係について」 ・TBSテレビ はなまるマーケット「いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣」 ◆雑誌・冊子 ・『女性セブン』“血糖値スパイクの傾向と対策“ ”春野菜の特徴と栄養について”“快眠のための方法“ ”風邪をひく理由とその症状 早めに治す4つのポイント” ・『からだにいいこと』“パセリの美容効果“ ・『ミセス』“スーパーフードの栄養について“ ・『すこやか』2015秋号 サツマイモとオナラについて ・読売新聞広告「アーモンドの栄養と活用方法」 ・『DIME』 “Panasonic VitamineServerで作る症状別おすすめレシピ” ・『美的』 ”幸せを運ぶ「朝活メニュー」始めませんか” ◆コラム執筆 ・連載 農業共済新聞「体に嬉しい野菜と果物の話」 ・連載 クリンネス「おふくろの味の底ぢから」 ・連載 スキンケア大学 美ログ「食からはじまるアンチエイジング」 ・連載 美BEAUTE コラム「スーパーフードでハッピーボディ」 ・連載 Fuminners  睡眠と食事に関するコラム ◆WEB ・グリコBifiX “野菜足りてますか?健康におすすめな食材と効果的な食べ方” ・EAON TOPVALUギリシャヨーグルト“アサイー・アロエ・バニラ・オレンジに含まれる成分と健康効果について“ ・@DIME ”眠りが浅い時に見られる6つの兆候” ・アマノ食堂 “なめこの栄養・美容効果” ・歯ブラシメーカーSOLADEY Magazine『歯磨き探訪Vol.2 』“食事と歯の関係“ ◆BOOKS ・監修『旬の野菜手帖』枻出版社 ・監修『食べても太らない簡単スゴ技』枻出版社 ・監修『健康診断書で分かること』枻出版社 ・監修『太らない食べ方50の基本』枻出版社 ・監修『糖質・カロリーコントロールブック』枻出版社 ・共著『健康長寿のための栄養学ハンドブック』日本アンチエジング歯科学会編 ・監修『脱メタボ!太らない食べ方』枻出版社 ・栄養監修『おこもり太り解消読本』枻出版社
テーマ