自分のクセを「数値化」しミスコミュニケーションを減らす|ZOOM可・120分
- マンツーマン
プログラムの説明
個人セッションは、自分だけでは気づきにくい「相手から自分はどのように思われる傾向があるのか」を知ってもらうことがテーマです。自分が無意識に強化してしまっている思い込みや、クセを知り、これからどのように治したり、活かしたりするとよいのかを話題にする本セッションです。
プログラムの流れ
世の中には様々な自己理解のためのセミナーや個人セッションがある中で、この個人セッションの特徴は、「思い込みやクセを数値化し、より客観的な自己理解が得られる」という点です。そのため、自身の魅力やまた改善策について具体的に知ることができます。
「本セッション」では、最重要指針4項目を含む重要指針9項目を全て話題にします。
個人セッションでは、自分視点だけでは想像もつかなかった、自分の譲れない思いや考えの特徴、言い方の特徴、表現方法の特徴、そして判断基準や感じ方の特徴等を、『斬新な視点』で客観的かつ具体的に知ることができます。
お客様の中には、個人セッションの中で、これでいいと心から思える「自分軸」を手に入れた方もいらっしゃいます。
婚活は多かれ少なかれ、あなたのリソース(時間やお金、体力や精神力など)をつかいます。自己理解が不十分だと、周囲の様々なことに過度に振り回され、あなたの持っているリソースをムダに浪費してしまいます。そうなることを減らしませんか。
是非お気軽にお申し付けください。
※本セッションの前に、当日の短い時間をより有意義なものとするために事前にヒアリング(所要時間10分程度)をメールまたはLINEにて行わせていただきます。
こんな方におススメ
【1】自分のクセを知りたい方
【2】ミスコミュニケーションを減らしたい方
【3】お相手を見極める力を高めたい方
期待される効果
【1】自身の対応に自信が持てる場面が増えます。
【2】自分との付き合い方が変わるので自己肯定感が高まります。
【3】自分の感情との付き合い方が変わるのでポジティブでいられる時間が増えます。
利用特典
希望者にはアフターフォローセッションを行います。
提供可能エリア
全国(オンライン)
オフライン(東京23区)/オンライン(全国)
プロの指定場所もしくはご希望に応じた場所となります。
必要なもの
お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット / インターネット環境(ZOOMの場合)
※はじめてZoomをご利用いただく場合
1. https://zoom.us/jp-jp/meetings.html にアクセス
2.表示されたページの画面内に、Zoomアカウントのメールアドレスを入力し、「サインアップ」をクリックしてください。
3.(スマートフォンの場合)文字認証→「確認」をクリックしてください。
4.ご入力いただいたメールアドレス宛にZoomからメールが配信されます。
5.メール内URLをクリックし、認証を完了してください。必要項目にご入力いただいて、設定完了です。
親子・ご夫婦のお悩みを解決するペアレント・トレーニング(プログラム)の専門家
他の人は
こんなプログラムも見ています
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
小学校教諭18年。児童発達支援管理責任者5年。長きに渡りお子様の学習・生活指導や、コミュニケーション指導を行ってきた経験を活かして、ペアレントトレーニング(ペアトレ)を定期的に実施しています。
ペアトレのメインテーマとしてお伝えをしている「パラダイムシフトコミュニケーション」とは、4つの技術と6つの法則から成るコミュニケーション技術で、パラダイムシフト(当然と考えられていた物の見方や考え方が劇的に変化すること)とコミュニケーションを組み合わせた講師のオリジナルメソッドです。
経歴・実績
【主職歴】
・公立小学校教諭
・児童発達支援管理責任者
【副職歴】
(キャリア)
・株式会社ヒューマンヴォイス専任キャリアカウンセラー
(恋愛/結婚)
・結婚相談所「ツヴァイ」講師
・結婚相談所「パートナーエージェント」コーチ/講師
・結婚相談所「マリッジパートナーズ」 コーチ/講師
・「医師のとも「良縁」」パートナーシップカウンセラー
(研修講師)
・某高等学校研修講師
・某保育園研修講師
(占術)
・LINE占い公式鑑定士
取得資格
小学校教諭専修免許(1999年取得)
中高等学校教諭(体育教諭)専修免許(1999年取得)
NLPコーチング(2004年取得)
心理カウンセラー(2012年取得)
「占い」算命学鑑定士(2018年取得)
専門スキル
小学校教諭専修免許 18年以上
中高等学校教諭(体育教諭)専修免許 18年以上
NLPコーチング 19年以上
心理カウンセラー 11年以上
「占い」算命学鑑定士 3年以上
親子・ご夫婦のお悩みを解決するペアレント・トレーニング(プログラム)の専門家