日英バイリンガルコーチによる英語でコーチングプログラム
- マンツーマン
プログラムの説明
私の経験から、英語でコーチングセッションを行うことは3つの利点があります。
第一に、受容的な雰囲気(ラポール)のもとで安心して英語を話すという経験を通じて、母語以外で会話を行うことに対する精神的障壁をなくすことができます。
第二に、母語以外で対話を行うことで、異文化に対する寛容性を育むことができます。
第三に、失敗を許容する雰囲気のもとで英語を学ぶことで、楽しく英語力をアップさせることができます。
プログラムの流れ
<マンツーマンセッションの流れ>60分×6回
STEP1.アイスブレイク (10分)
:最近楽しかったこと、嬉しかったことを英語で話してリラックスします。
STEP2.今日のテーマと目的を決定 (10分)
:今日のセッションで話したいことと達成したいことを決めます。
STEP3英語でセッション (30分)
:英語によるコーチングセッション。
STEP4.振り返り (10分)
:今日のセッションで得たこと、これから実行するTo Do Listを確認します。
こんな方におススメ
【1】英語をマスターしたいひと
【2】自分のやりたいこと、なりたい姿を見つけたいひと
【3】国際派就職を目指しているひと
期待される効果
【1】英語を学ぶことが楽しくなる。
【2】英語力がつく。
【3】自分のやりたいこと、なりたい姿ははっきりする。
提供可能エリア
全国(オンライン)
※オンラインでの実施となりますので、ご購入後にURLを個別にご案内いたします。
プロが指定する場所となります。
Go Global!
他の人は
こんなプログラムも見ています
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
20年以上の外交官、国連職員、国際NGOディレクターとしての経験と14年間の大学教授としての教育経験に基づき、国際派就職、大学院進学、英語で学ぶ、をサポートすることに情熱を傾けています。イスラエルに4年、米国ニューヨークに3年間暮らし、2016年より2017年までコロンビア大学(ニューヨーク)客員研究員を経て、現在は米国サンフランシスコに本社のあるリモートコーチングのパイオニア企業BetterUp契約コーチとして日英でコーチングを提供しています。
経歴・実績
<実績>
1983年4月 外務省入省
1992年9月 国際連合開発計画(ニューヨーク)へ出向(2年間)
1995年10月 (株)イトーヨーカドーへ海外調達要員として途中入社
1996年8月 (財)日本ユニセフ協会へ就職
1997年1月~2004年5月31日 (財)日本ユニセフ協会 広報室長
2005年4月~2006年3月 長崎ウエスレヤン大学現代社会学部国際交流学科専任教授
2007年 国連大学大学院共同講座「人権・人道援助コース」 チーフコーディネーター
2008年4月~2010年3月 東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻 特任教授
2008年8月~2016年3月
国際NGOセーブザチルドレンジャパン/チャイルドライツセンター/ディレクターおよびセーブザチルドレンインターナショナルChild Rights Governance Initiative Steering Group Member
2010年4月~ 尚絅学院大学総合人間科学部現代社会学科 専任教授(~2019年3月)
2016年4月~2017年3月 コロンビア大学(米国、ニューヨーク)人権研究所客員研究員
2020年4月~ 尚絅学院大学名誉教授
2020年2月3日~9月6日 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会国際局国際渉外部言語サービス課勤務(Venue Language Service Manager)
2020年4月1日~現在 米国サンフランシスコに本社をおくリモートコーチングのグローバル企業BetterUpの契約コーチとして採用
取得資格
博士号(学術、早稲田大学)
国際コーチング連盟認定アソシエートコーチ資格(英語)
実績詳細
<講演>
●2002年3月26日 毎日新聞主催「『ITと教育』シンポジウム」(大阪)にて講演
同月28日 毎日新聞主催「『ITと教育』シンポジウム」(東京)にて講演
●2017年6月15―17日 International Studies Associations Asia in Hong Kongにて報告
テーマ1:Human rights as Ideal and Moral rights
テーマ2:Hybrid Multilingual Education Program as Human Rights Education(HRE)
●2019年7月15日 4th Education Solutions International Conference – 2019 United Nations High Level Political Forum, New York, USAにて基調講演
テーマ:The Third Wave Education
<テレビ>
●2003年12月22日 JNNニュースバード「ニュースの視点」に出演、子どもの権利について解説
●2009年3月9日 TBSニュース23に出演 子どもの権利条約について解説
<著書>
●『世界人権論序説』藤原書店(2017年9月) 論文Human Rights Education at the Digital/Global Age, Human Rights Education in the Asia-Pacific Vol.9, Hurights Osaka (Asia-Pacific Human Rights Information Center)、January, 2020他多数
専門スキル
グローバル教育 14年以上
国際業務(外交官、国連職員、国際NGO) 20年以上
コーチ 5年以上
Go Global!