お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

誰にでもわかりやすくトレーニングを教えていきます。私についてきてください!身体は変わります。

女性を対象にしたマンツーマンでのセッション風景です。
16回のパーソナルトレーニングと食事指導の実施前と実施後変化です。上が30代女性、下が40代男性です。
トレーニングジムの写真です。ランニングマシンも完備しています。
ペアストレッチや筋膜リリースで身体の不調(肩こり腰痛など)やコンディションを整えていくこともできます。
加圧トレーニングも受講可能です。

山本 英貴 (やまもと ひでき)

職業

パーソナルスポーツトレーナー

アピールポイント

ダイエット・体の機能改善(肩こり・腰痛など)のマンツーマンサポート
運動の習慣化と食事改善で身体は変わります。ですが一人ではなかなか計画通りに進まないことがありますし、氾濫した情報で何が正しいのか間違いなのかわからないのが現実です。完全個室・予約制のマンツーマンレッスンとSNSを利用したアドバイスで、一人ひとりのライフスタイルに合わせた無理のない食事内容やワークアウトメニューを提案いたします。20代の若い世代から、シニア世代含めて、①カラダの癖や骨格、姿勢を調整しながら、最適なトレーニングプログラム②量ではなく質を変える食事改善の二本柱を基にして指導していきます。①②だけではなく、アスリートやスポーツをされている方、身体の不調にお悩みの方に対してのペアストレッチ・筋膜リリースなどのコンディショニングも得意としております。

テーマ

トレーニング ダイエット ボディメイク

提供可能
エリア

関東エリア

経歴・実績

【経験】
・2000年5月~2001年4月
スポーツクラブアクトス千音寺:アルバイトスタッフとして勤務。ジムインストラクター、スイムスタッフとして指導に当たる。
ワークアウトワールド上飯田:アルバイトスタッフとして勤務。ジムトレーナーとして勤務。 

・2001年5月~2005年5月
㈱ダイワスポーツ:名古屋市北スポーツセンターにジムトレーナーとして勤務。同10月よりチーフとして、スタッフ研修、企画作成、運営に携わる。

・2005年6月~2007年9月
㈱スポーツプロジェクト:ゴールドジム横浜にアルバイト勤務。ジムトレーナーとして勤務しながら、パーソナルトレーナーと兼務。

・2007年10月~現在
独立してフリーのパーソナルトレーナーとして活動。大手フィットネスクラブと業務委託契約。2009年5月に完全個室のパーソナルトレーニングジムのcandyrock代官山(旧グランドライン代官山)を設立。*コナミスポーツクラブ・東急スポーツクラブ・スポーツプレックス・ゴールドジム横浜と委託契約

【資格】
・2008年5月
加圧トレーニングインストラクター

・2001年12月
健康運動指導士

提供可能なレッスンテーマ

・ダイエット(食事改善)
・体の機能改善

取得資格

加圧トレーニングインストラクター
健康運動指導士

専門スキル

パーソナルトレーナー 10年以上
スポーツインストラクター 10年以上

氾濫する様々な情報に惑わせれない、理論(解剖学や運動生理学etc)に基づく指導をしていきます。かといって専門用語を多用するわけでなく誰にでもわかりやすく噛み砕いてトレーニングを説明していきます。一人一人のライフスタイルや体の特徴に合わせて、プログラムや食事指導をカスタマイズします。量だけでなく質を重視したレッスンをお客様に提供いたします。ストレスなく目標達成できるように最大限のをサポートさせていただきます。

こんなプロも
一緒に見られています

森田 明彦 (モリタ アキヒコ)

グローバル教育メンター/コーチ

Go Global!

全国(出張可) 関東エリア

SKILLS
グローバル教育 14年以上、国際業務(外交官、国連職員、国際NGO) 20年以上、コーチ 5年以上
MEDIA
<講演> ●2002年3月26日 毎日新聞主催「『ITと教育』シンポジウム」(大阪)にて講演     同月28日 毎日新聞主催「『ITと教育』シンポジウム」(東京)にて講演 ●2017年6月15―17日 International Studies Associations Asia in Hong Kongにて報告   テーマ1:Human rights as Ideal and Moral rights   テーマ2:Hybrid Multilingual Education Program as Human Rights Education(HRE) ●2019年7月15日 4th Education Solutions International Conference – 2019 United Nations High Level Political Forum, New York, USAにて基調講演     テーマ:The Third Wave Education <テレビ> ●2003年12月22日 JNNニュースバード「ニュースの視点」に出演、子どもの権利について解説 ●2009年3月9日 TBSニュース23に出演 子どもの権利条約について解説 <著書> ●『世界人権論序説』藤原書店(2017年9月) 論文Human Rights Education at the Digital/Global Age, Human Rights Education in the Asia-Pacific Vol.9, Hurights Osaka (Asia-Pacific Human Rights Information Center)、January, 2020他多数
テーマ キャリアプラン/メンテナンス/セルフブランディング/語学/生涯学習/セカンドライフ/メンタルトレーニング/モチベーション/コミュニケーション/起業・副業支援