プログラムの説明
茶道を習ってみたいけどなか継続して時間が取れないかた向けの、2日間集中で茶道の基本を学ぶ講座です。
通常90分の講座を180分まで延長し、マンツーマンで基本をじっくり学べます。
茶道のお稽古をちょっとだけ挑戦したい、急にお茶会に誘われたなど、基本だけでも集中して習ってみたいかたにおすすめの講座です。
プログラムの流れ
◆1日目
茶道について
・お稽古の心構えや持ち物について
茶道の基本の所作
・座り方、歩き方、襖の開け閉め
・掛軸の拝見
・茶道具の扱い
・帛紗さばき
・お菓子とお茶のいただきかた
実技
・盆略点前のお稽古
◆2日目
1日目の復習
割稽古
・茶室での歩き方
・お辞儀の仕方
・帛紗捌き
・棗、茶杓、お茶碗など道具の扱い
実技
・盆略点前
習熟度により、お稽古内容は変化いたします。
こんな方におススメ
茶道に興味があるかた
新しい発見をしたいかた
新たな趣味を見つけたいかた
提供可能エリア
関東エリア
埼玉県
さいたま市内
プロが指定する場所となります。
必要なもの
白い靴下(帛紗、懐紙、菓子切り、扇子は貸出可能です)
茶道の世界への第一歩を応援します
他の人は
こんなプログラムも見ています
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
茶道初心者さんや少し習った経験のあるかたを中心に、さいたま市で裏千家茶道教室を開催しています。
1日だけの体験教室や、5回完結型の初心者コースまで、茶道の基本から丁寧に、わかりやすくお伝えしますので、今まで茶道教室に通うのを迷っていたかたも気軽に参加できます。
お稽古では、季節ごとのお道具やお菓子、お抹茶も楽しみのひとつですので、まずは気軽に参加できる1日体験講座がおすすめです。
その後は初心者向けのレッスンもご用意していますので、ぜひ茶道の奥深い世界を体験してみてください。
経歴・実績
・2008年に初めて、カルチャーセンターで裏千家茶道を学ぶ
その後裏千家茶道教室に入門し、お稽古を続けながら裏千家の資格を取得
・2010年 に裏千家 初級・中級資格取得
・2011年上級資格取得
・2016年専任講師取得
・2019年に助教授取得
・2020年には、カルチャーセンターにて裏千家茶道教室を開催
その後さいたま市内公共施設にて、初心者・初級者対象の裏千家茶道教室開催中
取得資格
裏千家 準教授(助教授)
専門スキル
裏千家茶道 16年以上
茶道講師 4年以上
茶道の世界への第一歩を応援します