お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

第一印象で人生の好転スイッチを入れる!婚活・ビジネス・私生活のステージアップ、外見から始める理想の人生

【スタイリング】 「HERS」冬号「自分磨きをスタート」特集にてにて
【イメージコンサル】 パーソナルカラー診断
【スタイリング】 骨格診断
【スタイリング】 カウンセリング
【スタイリング】 コーディネートアドバイス
【アテンドショッピング】 男性ビフォーアフター

中嶋 知佐子 (なかじま ちさこ)

職業

ファッションコンサルタント

アピールポイント

自分自身の印象はご本人ではわかりづらく、「なりたい自分」どおりに見えているのか、「自分の魅力がどの部分で、それが伝わっているのか」「見た目で損してないか」を知るには、客観的な視点が必要です。ファッション業界20年以上、2万人以上の接客から得た経験と理論も含めたオリジナル診断による分析で、「今まで着ていたものが似合わなくなった」とお悩みが増える世代、体型・お顔立ちやライフスタイルの変化が現れる40代以上の方に寄り添い、明確な原因と具体的なアドバイスが好評。上品かつ清潔感のある洗練されたスタイルを得意とする。

メディア実績

新聞・雑誌   

テーマ

セルフブランディング 起業・副業支援 恋愛・婚活 スタイリング イメージコンサル コミュニケーション キャリアプラン アテンドショッピング

提供可能
エリア

関東エリア

経歴・実績

<実績>
1992年~1997年【サイズとカラーを専門とした接客販売実績】
・(株)伊勢丹に社員として入社、婦人服小さいサイズのショップにてフィッティングアドバイザーとして
5年間で1万人以上の30代から50代を中心とした女性にアドバイス。
また同時期に取得したカラーコーディネーターの知識を接客時に活用。

1997年~2002年【顧客満足度を上げるためのサービスマネージメントの実績】
・同百貨店にて、キャリア層14ブランドの販売を統括。
各ショップ販売員の指揮、フロアー責任者としてのクレーム処理、
シーズンごとのディスプレイや売れ筋商品の管理などお客様の満足度を追求したサービスを実施。

2002年~2007年【バイヤーとして商品知識やセレクトする目を培った実績】
・同百貨店にて婦人服オリジナルブランドのバイヤー着任
シーズンごとのテーマやマーチャンダイジング(品揃え計画)、
オリジナル商品の企画(糸、生地選び、デザイン、サイズなどの決定)、
国内、海外からの商品買付を行う中で商品を選ぶ力を身に付ける。

2007年~【ファッションアドバイスのためのテクニックと内面サポートのスキルを取得】
百貨店退社後、妊活、出産、長女との死別、育児など様々な人生経験の中、心理学も学ぶ。
パーソナルカラー8分類12タイプ、骨格診断、
カラーヒーリングアドバイザー、
インテリアコーディネーターなどの資格を取得

2018年~2023年【個人向けのファッションサービスの実績】
子育てが落ち着いたタイミングで、ファッションコンサルタントとして個人での活動を開始。
40代~50代の女性を中心に大手企業の管理職から個人事業主、主婦まで幅広く個人向けのサービスを実施。
2020年からご紹介で男性顧客のニーズが高まり、専門の知識を高め、婚活やステージを上げたい男性を中心にサービスを実施。

提供可能なレッスンテーマ

・印象アドバイス
・パーソナルカラー診断、骨格診断、トータルコーディネート診断
・アテンドショッピング

取得資格

パーソナルカラー診断士8分類12タイプ(4シーズンも取得)、
4タイプ骨格診断士
カラーヒーリングアドバイザー
インテリアコーディネーター
アルファ式ジュニアアドバイザー

実績詳細

雑誌「HERS」冬号(2022年1月12日発売)に掲載されました。

専門スキル

ファッションコンサルタント(パーソナルカラー、骨格診断、ショッピング同行、ワードローブ診断など) 5年以上
都内百貨店にて婦人服バイヤー経験 5年以上
都内百貨店にて婦人服接客販売2万人以上 15年以上

対応可能な言語

日本語

クライアント様の変化、イキイキと輝く姿、笑顔を見るときが何よりも幸せな瞬間です。
ファッションは単に外見を変えるだけでなく、自分自身と向き合うきっかけとなり、内面も変えていき、
人との関わりも変え、未来をつくっていくものだと思っています。
私の理論を押し付けるのではなく、クライアント様に寄り添って、問題を解決したり、
人生全体を応援できるようなファッションコンサルタントでありたいと思います。
私自身もコンプレックスだらけで、ずっと自信がもてずにいた時代がありました。
外見で褒められて自信が持てるようになり、さらに内面の成長があり、
それを繰り返して行くうちに今では確固とした軸ができました。

オシャレは自分だけでなく、人からどんな風にみえるかも満足度を高めるためには大切な要素で、
一人では確信がもてないものを、第3者の目からのしっかりと個性にあわせたアドバイスを取り入れていくことで、自信へとつながります。
年齢を重ねていくことによる変化もしっかり受け止めて
今だからこそ輝いて見える自分だけのスタイルを確立していきましょう!

このプロのプログラム
(3)
こんなプロも
一緒に見られています

中村 りえ (中村 りえ)

管理栄養士/米粉料理家

おいしく食べて健康に。優しいおやつや料理を提案します!

関東エリア

MEDIA
◆実績 【書籍】 宝島社「米粉のおやつとおかず」 KADOKAWA「泣きたい夜の甘味処」レシピ制作 KADOKAWA「疲れた人に夜食を届ける出前店 」レシピ制作 宝島社「医師が考案した究極のヨーグルト健康術」栄養監修 池田書店「腸活 オートーミール」「オートミール弁当」レシピ・撮影協力、栄養価計算 ベストセラーズ「おから美腸レシピ」レシピ協力 【TV】 2022/4/21放送NHK「ニュースウォッチ9」出演 2022/4/14放送NHK「ニュースLIVE !ゆう5時」コメント出演 2020/7/12放送TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」レシピ監修 【ラジオ】 2021/5/13放送 TOKYOFM 「サステナ✳︎デイズ」出演 「米粉について」 2022/7/6放送 TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」出演「ゴーヤの葉のレシピ」 2022/11/15 TBS放送 ラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」出演「米粉のレシピ」 2022/11/4〜28放送 ニッポン放送「あさぼらけ」出演「食は生きる力 今朝も元気にいただきます」 【雑誌・会報誌】 マガジンハウス anan「菌活について」 光文社JJ「グルテンフリーレシピ」 マードゥレスク「お疲れさま!パーティレシピ」レシピ開発 健康組合会報誌すこやか「お弁当レシピ」レシピ開発 東洋ライス「アレルギー対応おやつ」取材協力・レシピ開発 Nadia magazine vol.2レシピ掲載 テラスモール湘南 Table コメント掲載 【Web】 ハースト婦人画報社Women’s Health取材協力 小学館kufuraコラム記事執筆 macaroni コラム執筆(甘酒、きゅうり、離乳食、ダイエット他) macaroni グルテンフリーレシピ開発 楽天デイリシャス レシピ・コラム連載 Nadiaコラム執筆 ママリ 離乳食レシピ掲載 believe ダイエットコラム執筆 楽天 楽天ファーム「温野菜サラダ」LP協力 VELTRA 海外向けレシピサイト「Umami Recipe」 他
テーマ