お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

「美味しく食べて健康に!」。個々の体調にあった食事のしかたや食材の選び方、料理をご提案。

渥美 まゆ美

職業

管理栄養士・フードコーディネーター・健康運動指導士

アピールポイント

健康セミナー講師を企業向け、地域の健康サポート向けに長年担当。料理教室講師の経験も長いため個々の体調にあった「美味しい健康食」の料理作成も得意。「食」を通して心と体の健康サポートをさせていただきます。

メディア実績

テレビ・ラジオ、書籍、新聞・雑誌、講演   

テーマ

食事改善 起業・副業支援 キャリアプラン 料理 資格取得

提供可能
エリア

全国(出張可) 関東エリア

経歴・実績

株式会社Smile meal代表取締役
管理栄養士、フードコーディネーター、料理研究家、健康運動指導士。大妻女子大学管理栄養士専攻コースを卒業後、管理栄養士資格を取得。

保育園勤務にて離乳食、乳幼児食、アレルギー食に携わる。食育活動も得意分野。
行事食や誕生日メニューなどに力を注ぐうちに料理とスタイリングに興味を持ちフードコーディネーターに。健保組合、大手料理教室の講師を経てフリーランスで活動後2016年株式会社Smile meal設立。現在は出版、メディア出演、レシピ開発など体にプラスな料理の提案をすると共に、企業向け健康セミナーの講師も担当。元気なうちから健康寿命を伸ばすために必要な栄養の知識と調理力,食事選択力の普及を!を目指して赤ちゃんからお年寄りまで幅広い分野で食と健康に関わる活動をしている。2児の母。

提供可能なレッスンテーマ

・食事アドバイス
・料理教室講師育成
・健康セミナー

実績詳細

【メディア出演】
●TV出演;「はなまるマーケット」(TBS)、「イカ様タコ様」(TBS)、「キス濱テレビ」(TBS)、「いっぷく」(TBS)「Nスタ」(テレ朝)、「駆け込みドクター」(TBS)、「きょうの健康」(Eテレ)、「ノンストップ」(フジ)、サタデープラス(テレ朝)、「クオリティオブライフ」(BS-TBS)、「朝チャン」(TBS)、「キスマイゲーム」(TBS)、QVC・・・等

【書籍実績】
「医者いらずの食材使いこなしレシピ」(辰巳出版)、「酢トマト健康法」(宝島社)、「酢しょうがヘルシーレシピ」(マガジンハウス)、「はじめてのスムージー150」(西東社)、「週末90分の作りおきで1週間の献立」(枻出版)、「えごま油で健康になる!」(洋泉社)、「ジャーとホーロー容器で簡単つくりおき」(洋泉社)、「野菜で2週間ダイエットレシピ」(ブティック社)、「ダイエットだけじゃない!キレイと元気に差をつける ドクターズスムージー」(扶桑社)、「ジャーで楽しむ毎日のサラダ」(洋泉社)、「園児のためのお弁当」(新星出版社)「まんがでわかる栄養学」(オーム社)レシピ、調理、栄養監修担当 

【講演実績】
●健康セミナー;・健康保険組合様多数、不動産会社多数、保険会社様多数、国家公務員等多数、労働組合様多数、介護予防事業健康セミナー担当多数

専門スキル

管理栄養士 10年以上
フードコーディネーター 10年以上
健康運動指導士 5年以上

厳しい制限や指導はしません。楽しく、おいしく、幸せに。それぞれのライフスタイルにあったより食生活の充実、個々にあった健康サポートのお手伝いが調理力や食事選択力、生活スタイルの改善を通してお手伝いができたらと思っております。長年経験をしてきている料理の仕事、プライベートでも実践している家族の健康を考えた時短食事作り、健康サポート事業やセミナー講師を通して磨いてきたスキルでお役に立てれば幸いです。

こんなプロも
一緒に見られています

塚越 菜々子 (つかごし ななこ)

ファイナンシャルプランナー

家計簿にサヨナラしよう!共働き家計の自然とお金が貯まる仕組みづくりをサポートします!

全国(出張可)

SKILLS
ファイナンシャルプランニング 7年以上、税務・会計 10年以上
MEDIA
【テレビ】 日経スペシャル「マネーのまなび」 『扶養の基本』『住宅ローン金利』ほか TBS「Nスタ」『106万円の壁』『いまさら聞けない新NISAの基本』ほか 日本テレビ「ZIP!」『106万円の壁』『4月から変わるお金のこと』 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」『企業型確定拠出年金の自動移換』 【書籍】 書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理(翔泳社) 『KINZAI Fainancial Plan』(きんざい) 『あなたに関する改正がわかる税制改正』(きんざい) お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと(扶桑社) 「扶養の壁」に悩む人が働き損にならないための38のヒント(東京ニュース通信社) 【雑誌・新聞】 ZUU Online Magazine 9月号「積立投資」 主婦と生活者「CHANTO」9月号 『今からでもまだ間に合う!消費税アップ対策』 主婦と生活社「週刊女性」2000万円貯まるお金ルーティン 日経新聞「変わる年金」「家事代行」 扶桑社「週刊SPA!」2023年6月5日発売『会社を辞める前に知っておきたいお金のこと』 主婦と生活者「週刊女性」2023年6月15日発売『知らないとソン節税テク9』 MoneyPlus「お金の知りたいを解決!お金の学園~学級委員・よゐこ有野晋哉~5月担当『保険について』 扶桑社「ESSE」2023年9月号『マネーの専門家がジャッジ どっちがおトク?家計簿』 光文社「女性自身」2023年10月31日発売『お金に嫌われる人図鑑10』 ほか多数 【講演】 長野県木曽町教育委員会 『withコロナ時代のライフプラン』 RX Japan株式会社 資産運用EXPO【春】『家計に役立つ!見直すべき8つのポイント』 日本FP協会 女性会員向け・若手会員向けキャリアセミナー 大人が学び続けるコミュニティSchoo『いますぐ見直す保険のギモン』 日興証券「FPナナコが解説!iDeCoと企業型確定拠出年金の賢い使い方』 日本FP協会 SGリテールFP『SNS徹底活用!個人のお客様と出会い相談されるための戦略』 東京作業療法士会『未来の安心を築くためのはじめての資産形成術~OT向け入門編:NISAとiDeCoの活用』 ほか多数
テーマ キャリアプラン/マネープラン