お気に入り
初めてのかた
お知らせ
お問い合わせ
みんなのパーク

元国際線CAイメージコンサルタントが理論で導くあなただけのイメージアップ戦術

【ファッションスタイリング】 丁寧にカウンセリングいたします。
【ファッションスタイリング】 パーソナルカラー分析。新しい自分を発見できるかもしれません。
【ファッションスタイリング】 骨格分析。改めてご自身の身体の特徴を知りましょう。
【ファッションスタイリング】 パーソナルカラーを使ってなりたいイメージに近づくメイク
【ファッションスタイリング】 パーソナルカラーとメイクだけでこんなに変わります!
【ファッションスタイリング】 一緒に楽しみながらイメージアップを目指しましょう!

長田 真里奈 (おさだ まりな)

職業

イメージコンサルタント

アピールポイント

丁寧なカウンセリングであなたのなりたいイメージを明確化し、以下のツールを使って理論でイメージアップへ導きます。
・パーソナルカラー分析:120色からあなたのベストカラーを選出。メイクや服に取り入れて魅力をぐっと引き出します。
・骨格分析:分析により骨格タイプを決定し、骨格タイプ別スタイリングを具体的に提案いたします。
・ショッピング同行:パーソナルカラー、骨格タイプを実際に活かすためのショッピング。プロの目でなりたいイメージに相応しいスタイリングを提案いたします。

国際線CAとしてファーストクラス、ビジネスクラスで多くのVIP旅客の接客をした経験から、「見た目が人に与えるイメージ」の大切さを学びました。イメージを良くすること、それは新しい世界の扉を開くことかもしれません。感覚ではない、理論を使ったイメージアップをぜひご体感ください。

テーマ

スタイリング イメージコンサル メイクアップ アテンドショッピング

提供可能
エリア

中部エリア

経歴・実績

【経歴】
金沢生まれ、札幌育ち。札幌の私立大を卒業後、AIRDOにて客室乗務員として勤務。その後アシアナ航空へ転職し、韓国・ソウルを拠点として国際線に乗務。さらにその後ANAへ転職し国際線ビジネスクラス、ファーストクラスのVIP旅客への接客を経験。国内線ではチーフパーサーを務めるなど客室乗務員として着実なキャリアアップを重ねた。

29歳で結婚し、名古屋への転居のため客室乗務員を辞めることに。これを機に自分が本当にやりたいことは何かを再考し、雇われない生き方について模索し始める。その中でイメージコンサルタントという職業に辿り着き、退職2ヶ月前から猛勉強。東京・白金、銀座で学んだイメージコンサルティングのノウハウを基に名古屋・栄にて起業。丁寧なカウンセリングと理論で導くイメージアップ術で日々顧客に合わせたイメージコンサルティングを行っている。

提供可能なレッスンテーマ

・パーソナルカラー診断
・骨格診断
・ショッピング同行

取得資格

一般財団法人生涯学習開発財団認定イメージコンサルタント
一般社団法人イメージプロデュース協会認定イメージコンサルタント

専門スキル

イメージコンサルタント 1年以上

モットーは誠心誠意。お客様対イメージコンサルタントよりも、まず人対人であることを重視します。心に寄り添い誠実に対応することで一緒にイメージアップを実現できるよう努めます。カウンセリングに重点を置いていますので、ぜひ色々お話させてください。そしてパーソナルカラー分析、骨格分析をぜひ一緒に楽しみながら、なりたいイメージを作っていけたらと思います。

このプロのプログラム
(13)
こんなプロも
一緒に見られています

阿部 良仁 (あべ りょうじ)

パーソナルトレーナー、運動指導者向けセミナー講師

生涯にわたって元気に活動的に毎日をエンジョイできるよう、各人の体力や目的に応じたエクササイズ設計と個別指導を行います。

全国(オンライン) 関東エリア

SKILLS
機能改善(腰痛、膝痛、肩痛予防)指導 20年以上、アスリートのパフォーマンス向上指導 20年以上、各種トレーニングやコンディショニングにかかわる執筆活動 25年以上、各種トレーニングやコンディショニングにかかわる運動指導者向け講習会講師 25年以上
MEDIA
テレビ: ・ズームインサタデー:バランスボールエクササイズの紹介(1999年) 書籍: ・『(図解)しなやかストレッチング』(株)宝島社(2001年) ・『はじめてのバランスボール(ビデオ)』(株)スキージャーナル(2002年) ・『パーソナルトレーナーズ・バイブル』(株)スキージャーナル(2003年)ほか 新聞・雑誌 ・公益社団法人日本フィットネス協会機関誌『ヘルスネットワーク』連載(2006年~2012年) ・NPO法人日本健康運動指導士会会報誌7月号〝安全で効果的な運動指導の考察″(2022年) ・SKI CLASSIC『長くスキーを楽しむための身体メンテナンス』(2023-24年)ほか 講演 ・公益財団法人体力つくり指導協会(高齢者体力つくり支援士資格検定講習会講師) ・公益財団法人富山市スポーツ協会(高齢期の健康体力つくり指導者講習会) ・公益社団法人日本フィットネス協会(フィットネスインストラクター向け講習会) ・健康日本21推進全国連絡協議会(運動・スポーツ分科会) ・NPO法人日本健康運動指導士会(健康運動指導士会本部および支部講習会講師) ・NPO法人日本Gボール協会(Gボールインストラクター向け講習会)ほか
テーマ