緊張をコントロールするための神経系の理解と調整セッション
- マンツーマン
プログラムの説明
初めまして。
心理カウンセラーの水野です。
こちらのプログラムをご覧の方には周りの人と比べて緊張しやすかったり、その緊張から日々の生活の中に制限がかかり楽しめないあるいは挑戦できないなど生きづらさを感じている方が多いのではないかと思います。
実は私自身も思春期のころから過剰な緊張でクラスの中で人前に出ることが出来なくなってしまい「緊張」に悩まされてきた一人です。
そんな私が今では大勢の人の前でセミナーや研修をさせていただいています。
私が過剰な緊張に飲み込まれず健全な緊張感は持ちつつも楽しんだり新しいことにチャレンジ出来るようになったひとつの方法として自律神経の調整を行うセラピーがあります。
先ずは緊張の仕組みを理解してこの自律神経調整のセラピーを繰り返し行うことでだんだんと「安心や安定」の感覚を身体で覚えられるようになります。
そうすれば私と同じように緊張に飲み込まれずに物事を楽しんだり、なりたい自分に向かって挑戦するなど人生がどんどん豊かになるでしょう。
ご自身の緊張と向き合ってみたいという方はぜひプログラムでお待ちしています。
プログラムの流れ
step1 【インテーク】 成育歴のインテーク、今の状態についてのヒアリング
step2 【理論で学ぶ】 緊張について自律神経で起こっていることの説明
step3 【目標と計画】 どんな状態になりたいか、セッションプランの設計
step4 【セッション】 自律神経調整セラピー
こんな方におススメ
・人前に立つのが怖い方
・緊張しやすい方
・緊張の度合いが周りより大きい気がする方
・緊張すると落ち着いた状態に戻るのに時間がかかる方
・パニック症状がある(動悸、電車に乗れない、過呼吸、震えなど)方
・多汗、赤面、対人恐怖、視線恐怖などの症状がある方
・緊張やそれによる症状からやりたいことが出来なかったり思いっきり楽しめない方
・挑戦したいことがあるが踏み出せない方
期待される効果
・過度な緊張についてのメカニズムを理論的に学び自己理解が深まる
・自律神経の調整セラピーを続けることで緊張が過剰にならず落ち着いてくる
・症状(過呼吸、多汗、対人恐怖など)が落ち着く、症状の頻度が減る、症状が起こっても長く続かず落ち着いた状態に戻ってこられるようになる
・物事を積極的に行えたり、楽しめるようになる
・新しいことにチャレンジ出来るようになる
提供可能エリア
関東エリア
東京都
東京23区内
プロが指定する場所となります。
必要なもの
ノート、筆記用具
大切なあなたの明るい人生のために、心を整えて人生をより豊かに。根本からしっかり向き合い回復していくためのカウンセリング。
ユーザーレビュー
0
アピールポイント
うつ、気分の落ち込み、パニック、不安障害、適応障害、会社(学校)に行けない、眠れない、自分に自信がない、いつも不安や心配がある、恋愛依存、人間関係の悩み、繊細さん(HSP)、リストカットをしてしまう、原因不明の身体や心の不調など
⇨⇨⇨
・辛さの理由がわかる
・未処理だった感情を完了させて心が回復する
・人間関係が上手くいくようになる
・安心の感覚を掴み、心配や不安が減り生きやすくなる
・自尊心、自己肯定感が高まる
・生きていることに希望を見い出し生き生き楽しく感じられる
経歴・実績
日本家族と子どもセラピスト学会認定 心理士
ホリスティックメディカルグループ(FCC&C)認定 心理カウンセラー、心理セラピスト
トラウマケアセラピスト
アタッチメント(愛着形成)セラピスト
自律神経調整 ホリスティックメディカルタッチ®︎セラピスト
トランスフォーミングタッチ®︎セラピスト(米)
メディカルチャイルドセラピスト(MCT®︎)
思春期・児童専門セラピスト
2020年より開業。
個人セッションの他に企業職員へのカウンセリングや研修、各種団体様でのセミナーなどを行っています。
主にうつ病の方、パニック、不安障害、適応障害、恋愛依存、会社や学校に行けない、人間関係での悩み、原因不明の身体の不調、副腎疲労のある方のサポートをさせて頂いております。
カウンセラーである私自身がアダルトチルドレン(機能不全家族)として育ちカウンセリングやワークショップに沢山参加してきました。
カウンセラーとして開業後も神経生理学や愛着についてより専門性の高い分野の学びを続けています。また、クリニックとも連携しており、定期的にスーパーバイズを受けながらセッションを進めております。
カウンセリングと同時に自己理解、癒しと回復を目的とした授業も力を入れて開催しており、東京都内のコミュニティ様でのセミナーやイベント活動(グループカウンセリング、恋愛心理学イベント、コミュニケーション講座等)、企業カウンセリング、研修、経営者向けメンタルケア、学生さん向けの授業(コミュニケーションスキル、不登校について考える会、パーソナルカラー診断、骨格診断など)も行っております。
<お客さまの声>
・『薬を飲まなくても眠れるようになりました』
・『原因不明の生きづらさから解放されました!』
・『生きるのがこんなに楽しくなるとは思いませんでした!』
取得資格
日本家族と子どもセラピスト学会認定 心理セラピスト
小児がんサポートJAPAN認定 メディカルチャイルドセラピスト®
ホリスティックメディカルグループ認定 ホリスティックメディカルタッチ®︎セラピスト
米国特許資格 トランスフォーミングタッチ®︎セラピスト
イメージコンサルタント(パーソナルカラー・骨格診断士)
実績詳細
・再生科学研究所さま主催【ヴィーナスの魔法】ラジオ出演
・特定非営利活動法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワークさま主催 【夏の全国大会2022】分科会:義務教育後の若者の生き方 登壇
他
・雑誌Qualitas Plus インタビュー
専門スキル
心理カウンセリング 5年以上
自律神経調整セラピー 5年以上
イメージコンサル 7年以上
大切なあなたの明るい人生のために、心を整えて人生をより豊かに。根本からしっかり向き合い回復していくためのカウンセリング。