インフォメーション

ウェザーライフハックVol.110 寒のつく言葉あれこれ❄️❄️❄️

『小寒』『大寒』を迎え、『立春』の前日である節分までの期間を「寒の内」や「寒中」などと呼び、1年の中でもっとも寒い時期となります。

いろいろな寒のつく言葉がある⁈

この寒中には、寒ぶり・寒しじみ・寒卵・寒餅・寒稽古・寒椿などなど…寒のつく言葉がたくさんあるのですが…

ここでクイズです!

次の4つの中で、実際にはない言葉はどれでしょうか?

 1、 寒学(かんがく)

 2、寒海苔

 3、寒だめし

 4、寒紅(かんべに)

正解は、、、

1の「寒学 かんがく」
これは実際には存在しない言葉。

ということは、ほかの3つの言葉は存在します。

『寒海苔』は、寒中に採った浅草海苔で、色が濃くて柔らかく、香り高いと言われています。
『寒紅(かんべに)』は、寒中に作られた口紅のこと、色鮮やかで美しいとされています。
『寒だめし』は、天気にまつわる言葉!
天気予報のなかった江戸時代の人たちの、天気を予測する方法のことなんです。

「小寒(しょうかん)」から節分までのおよそ30日間、 毎日2時間ごとに、天気・気温・風向きなどを観測して、 これをある一定の法則に当てはめ、1年間のこよみに見立て、そのご1年の天候を予想する、というもの。

江戸時代の人はこれをもとに、1年間の農業の計画を立てていたそうです。
昔の方々の知恵には本当に感心します!

まだまだ寒い日が続きます。 いろんな寒のパワーを借りて、元気に過ごしましょうね♪

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でプロフェリエをフォローしよう!

香山智里(プロフェリエ登録プロフェッショナル)

香山智里(プロフェリエ登録プロフェッショナル)

投稿者の記事一覧

ウェザーニューズ お天気キャスター/
Bayfm78 CMナレーター

関連記事

  1. ウェザー&ライフハック Vol.31 首のストレッチで…
  2. ウェザー&ライフハック Vol.20 7月16日は『虹…
  3. 夏に向けてダイエット・シリーズ第2弾 ~ファスティング~
  4. ウェザーライフハックVol.90 くちなしの花✨✨✨
  5. ウェザー&ライフハック Vol.33 12月7日は大雪…
  6. ウェザーライフハックVol.92 雷とスイーツ✨✨✨
  7. ウェザーライフハックVol.76 にやにや天気☀️☁️☔️
  8. ウェザーライフハックVol.106 天気雨のいろいろな名前

Facebook

おすすめ記事

PAGE TOP